2009/01/31

平成二十年度卒業研究発表会

せいじんです。

今日は
4回生にとっての晴れ舞台
大学生活の集大成をアウトプットするといっても過言ではない
卒業論文発表会でした。

がんばるぞおい




我々院生も司会などを担当。晴れ舞台に一肌脱ぎました。




昼休憩


今日はみんな出席です!


みんなで「ひさけん」恒例の記念撮影


4回生だけで


微妙なトラブルにみまわれましたが
なんとか無事に終わりました。

お疲れ様でした。
みんなかっこよかったぞぉい。


seeeeeijin


ひさけんBLOG

2009/01/25

重森三玲を知っていますか?

せいじんです。

重森三玲という造園家を個人的に注目しています。
最近はやっている人です。
京都大学裏手に立地する彼の自邸「重森三玲庭園美術館」と
東福寺の作品以来、岸和田城で体感してきました。

枯山水庭園が、城にあるのは
極めて珍しいと言われています。


城もかっこいい。






これです。




上からみた




明石海峡大橋も見える。もち、神戸も。


岸和田といえば
清原で有名ですが(・・・)
こんなクールなランドスケープデザインも
楽しめる街でした。

大阪に6年住んだけど
知らないことだらけです。

seeeeeijin

ひさけんBLOG

湯浅町湯浅重要伝統的建造物群保存地区

せいじんです。

和歌山県にある醤油がうまい街にいってきました。


しらすと醤油の醸し出すハーモニーを堪能。


平安時代に築かれた石垣


2番


1~5番










醤油をつくるところ








有田鉄道があった








今思うとよくこれ食べたな。味は、いい。タイみたい。






ながーい


このあと温泉に行った。
めちゃめちゃいい湯でした。

seeeeeijin

ひさけんBLOG

2009/01/22

ちょっとイイ話。

と言っていますが、個人的にはめちゃめちゃいい・うれしい・泣きそうな話です。

今年の夏に行った「天龍村やーまん隊」のプロジェクト報告として、冊子を作ろうでー。という話がありましたが、なかなか進みませんでした。
やっとのことで去年の末に役場に提出しました。
その冊子がなんと、「3,000部」も印刷されるということで...いやはや天にも昇る想いであります。


しかし、この冊子の作成にあたっては、研究室の3大巨匠にご迷惑をおかけしました。
この場を借りて、改めてお礼を言わせてください。
メンバーでもないのにあんなにも気にかけて下さって、嫌な顔一つもせず(内心、こんちくしょー。って思ってたかもしれませんが ww) 本当に泣いても泣いても泣ききれない思いです。
前日の4時まで・・・・・。笑 

本当に本当に助かりました。山根さん・井階さん・中垣さん。このご恩は一生忘れません。


あとクリスマスなのにシンデレラまで粘ってくれた女の子もいたよね。ありがと。




しかも、なんと信州新聞にこんな記事まで登場しちゃいました。




もう、感無量っす!!!!!

ゼミのいたる所にペタペタ貼ったのでまた見といてください。


冊子は2月の末に形となるらしいので、出来次第またUPしたいと思います。

では、4回生のみなさん。M2の皆さん。
卒論発表までラストスパートでーす!!!体調崩さず頑張りましょうね!!!!

わたしが一番危ないって。ね。


みきtea~

2009/01/16

丸亀市塩飽本島笠島重要伝統的建造物群保存地区

せいじんです。

「街並みに対する感受性は、教養の中でも一番上位にくるものである。」
隈研吾(新・都市論TOKYO)

こんな言葉は、ほかのところで引用できません。
ただのうぬぼれ野郎と思われる恐れがあるからです(笑)
この我々にとっての自己満足を思いっきり満たしてくれる言葉はそんなにないですよね。
自身持っていきましょう。研究内容にも通じることですが
日常生活に関わる空間や、思想をテーマにする研究は同様に、一番上位にくるもの
そう信じて疑いません。最近。じゃないとやってられません(笑)


さて、正月休みに行った伝建地区、第二段は
瀬戸内海に浮かぶ島。塩飽本島。


大橋をくぐって




児島から約30分でたどり着いた島には
歴史と文化がたくさん


地元の人がお茶だしてくれました。感謝です。






丸亀市。意外。岡山県にしてほしいくらい近い。






マッチョ通り。勘違いして、むきむきの人たちがたくさん訪れてくるそうな










讃岐富士も見える。


ここは、山頂。










20年近く
この近くで生まれ育ったはずなのに
初めて行きました。

僕が成長したなーと感じる瞬間はそういうときです。

「街並みに対する感受性」があれば
日本にいるだけで、死ぬまで退屈しないだろう。


seeeeeijin


ひさけんBLOG