2008/08/26

八月ももう終わりますね。

ということは・・そです。
ゼミ旅行もうすぐですよ~!
ほんっとばたばたしててすみません。

今日はみんなに配るしおりをつくるための資料をまとめてます。
ゼミには誰もいません。
なんか自分の家みたいだ★
あっ、打ち水のジュース二本飲んじゃいました!笑

こないだのせた、食品サンプルのハンバーガー、あまりに気に入って、
現品ゲットしちゃいました!!!

あと、やまねこさんご紹介の堂島のレゴのやつ行ってみたいと思います。時間があれば!
私はレゴ側の人間です・・・!
子どもの頃は緑のプレートに間取りをつくってました。あくまで間取りがメインなので立体感はなしでした。うわぁ~今レゴやったらむっちゃたのしそうやなぁ~♪



ゼミに一人で居過ぎて寂しくなったのでブログ更新しました。
次は打ち水のこと書きます☆




★best act★

SUMMER SONIC 2008
DEVO

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008
LOSALIOS
椎名林檎


polarolaya

2008/08/23

旅の途中で

せいじんです。
みなさん、夏休みはいかがおすごしですか?
久しぶりにネットができまして、BLOGを見ると更新がストしていたので投稿しました。

現在、旅をしています。
仙台のネットカフェから中継しています。
東北地方は、18度くらいで肌寒いです。去年とは大違い。

ここまでのルートは
和歌山→山梨県→天龍村→掛川→静岡→松崎→熱海→箱根→東京→水戸→いわき→合津若松→喜多方→須賀川→仙台
です。
これから、石巻など三陸沖をせめ、十和田(青森)に向かいます。
その後、北海道へ渡ります。
ゼミ旅行に、なんとか合流する予定です。

取り急ぎ。


seeeeeijin

ひさけんBLOG

2008/08/13

うっちみ~

がっきーです。みなさんお久しぶりです。
無事打ち水も終わったということで打ち水の報告をします。
前日までやたら夕立があったもんで天気が少々不安でしたが、最後までいい天気でした。

まず、午前中は店舗のセッティングです。






そして昼からはカフェ&子どもたちとシャボン玉・風車作り&りんご飴






風車作り時の写真は撮り忘れました・・・僕も子どもたちに混じって3つ作りました。

夜になると盆踊りも始まり、僕らもだんだん酒を求めるように(笑)ちなみに僕は車で荷物運びだったため、夜は飲めませんでした。なので昼の早いうちに飲んで抜きました(笑)



そして、9時頃から撤収作業に。



M1の二人にしばかれるミツルくん


関係者のみんなで打ち上げです。


山根さん、最後の締めの言葉ありがとうございました!

という感じです。なーんとも大雑把な報告ですが、正直楽しくてバタバタしてて詳細はあまり覚えていません! 誰か参加者の人、お願いしますm(_ _)m
僕は個人としては、撤収後に井階くんとミツルくんを家まで送り届けました。ミツルくんのすばらしいナビのおかげで初めて運転する大阪の町をさまよいまくり、家に着いたのは2時半頃でした・・・



今回の打ち水では、来客者の感想を聞いてこのイベントの成果をみたいという意見があり、ちょっとしたアンケートを作りました。

これはゴミ箱を4つに区切りそれぞれに選択肢をつけて捨ててもらうというもの


これは発泡スチロールに、カフェのスタッフにほれたかどうか?&カフェの商品がおいしかったかどうか?の2つの評価軸をつくり、そこに販売していた団子の串を刺して感想を聞くもの

このアンケート方法が面白い提案だったので紹介しました。



僕は今年で打ち水は2回目の参加になりますが、つくづくこういうことは学生のうちにしかできないことだなって思いました。研究の参考にとか、何かを学びたいとかいう気持ちで参加してみるのももちろん大切だと思います。でも、やっぱり一番大切なのは「学生のうちにしかできないことをやること」だと思いました。もうあまり長くないこの学生という期間がいかに大事かを改めて感じた日になりました。



ではでは、ゼミ旅行まで会わない人も居ると思いますが、皆さん夏バテには気をつけて夏休みをエンジョイしてください!天竜村麦わらやーまん隊の皆さんはお気をつけていってらっしゃい!

2008/08/12

PIECE OF PEACE 『レゴ』で作った世界遺産展 PART-2

やまね です。


10日(日)に茨木市の春日商店街夏祭り&打ち水が無事終わり、ホッとしている今日この頃です。


OBの羽田さん、えびさんも当日来ていました。
市役所の岡田さんいわく、さみしがり屋な2人です。笑

えびさんはビール3本飲んで、酔っ払って帰りました。

その詳細報告はまた後日、
僕かその他のメンバーがしてくれるのでお楽しみにぃ~♪



話は変わり、おもしろげな展示の紹介です。

PIECE OF PEACE 『レゴ』で作った世界遺産展 PART-2


期間:8月11日(月)~31日(日)

場所:堂島リバーフォーラム

詳細は
http://www.pofp.jp/index.html


その名の通り、レゴで世界遺産を作ってやろうという、全国巡回展示です。

僕は前回のPART-1を地元、滋賀の大津パルコでやっていたのをバイト終りに見に行った記憶が・・・


レゴ好き、世界遺産好き、どちらも興味のない人、

夏休みをヒマしている人は是非行ってみてください=3

2008/08/09

猛暑日の東京

せいじんです。

ゼミの直近のプロジェクト「春日商店街 学生カフェ」や
天龍村プロジェクトなどの準備で、夏休みにも関わらず
研究室はごった返しています(笑)
いい雰囲気だと思います。ゼミに長居している一人としてそう感じています。

さて、そんなこんなで、みんな忙しそうにしていて
BLOGもなんとなく放置されていたので、なんとかUPしてみました。

東京に日帰り出張してました。
ただで帰ってたまるかということで猛暑日の東京をちょろちょろ。

こちらは、原宿にある
太田記念美術館。江戸の浮世絵を数多く展示している美術館。
手ぬぐい屋さんが併設されている。


仕事も終わり
渋谷のBunkamuraへ。


Bunkamura内の、ブックストア。
欲しい、欲しかった本が、ごろごろしてました☆
うちの大学にも、こんなのあったらいいのにな。


久し振りに渋谷を歩いた感想は
「きれいになったな」です。


渋谷駅前にて、このようなものを発見。
うちのゼミのメンバー、まっちゃんさんが好きそうなネタ。
昔の鉄道車両です。






究極のおのぼりさんですが
まだ、未開の地として「東京」が残されているということは
この上ないわくわく感と、希望がおおきいです。

今度は、好きな音楽をテーマに歩きたいまち「渋谷」です。

東京に住むことになれば
かなりお世話になるまちだとおもいます。



猛暑日もふっとばせ。夏らしい、レゲエちゅーんをお届けします。

spinna b-ill ライオンの子




seeeeeijin



ひさけんBLOG

2008/08/02

研究室対抗ボウリング大会

こんにちは!
4回生の安川です。

先日は卒論中間発表会お疲れさまでした。
これから本格的に卒業研究頑張っていきましょう!
飲み会も非常に楽しめたのでよかったです。


次の日の31日に、ご存知の通り研究室対抗ボウリング大会がありました!
結局全体で30人ほど集まり、当初の予定通り研究室対抗で行われました。


↓久研チーム

久研は2人でした。笑
真ん中の彼は久研チームの救世主、米田研の越智君。
ありがとう。

大会には大野先生と東山先生も参加しました。


僕と今井君がすごい調子が良くて最後まで熾烈な優勝争い!

でも越智君が足を引っ張って2位に終わりました。
ありがとう、救世主。笑

2位の景品は凄そうな花火でした。
研究室に寄付いたします。

優勝は竹原研チーム。
大野先生のチームは3位でした。

ハッピーターン。笑


今回、人数もなかなか集まらないという話も聞いており、
盛り上がるのか多少不安がありましたが、
みんなすごく一生懸命になって盛り上がりました。

「またやろう!」な流れです。

次回は是非久研チームをしっかり結成して参加したいものです。
みなさんよろしくお願いします!
ちなみに全員男だったので、女性人も是非行きましょう↑笑

こういうイベントにもみんなで参加しつつ、仲良くできれば嬉しい安川でした!

2008/08/01

モディリアーニ+塩田千春

せいじんです。

ゼミの「中間発表」も終わりましたね。
お疲れ様です。

さて
国立国際美術館で開催されている「モディリアーニ」展に行ってきました。
本日は、同美術館で展示されているインスタレーション、アーティストの塩田千春さんについて書きます。
地下3Fのモディリアーニ展へとエスカレーターを下ると
地下2Fの壮大な作品に心が奪われ途中下車。
真っ赤な糸で、大量の「靴」がつながれている作品。圧巻でした。

その大量の「靴」は、すべて誰かが履いていた靴。
おのおのの理由で、現在美術館に展示されている。
つまり、一つ一つに、唯一無二の物語がこもっている靴。
靴の提供者からのメッセージがくくりつけられている。

中学生のとき、はじめて買ったヒールのある靴。
外国に行って、一目ぼれし、購入した靴。
お父さんが元気だったときに、良く履いていた靴。
デートのときも、仕事の時も、活躍してくれた靴。
子どもが小さいときに履いてた靴。今では、29センチの靴を履くくらい大きくなった。

その一つひとつの「熱い思い入れ」を読んでいくうちに
涙がでそうになりました。

この作品は、マクロ、ミクロの両視点で楽しめる作品。
いや、このミクロの素晴らしさがあるからこそ、成り立つマクロなのかもしれない。



もうひとつ
ベッドの置かれている展示室を、真っ黒の糸で張り巡らせている作品。
こちらの作品については、はじめは不気味な恐ろしさを感じたが、長居していると
なぜか、とても落ち着いてきたのと同時に、その空間美を堪能できるようになってきた。

この作品は、空間デザインに対して、新たな可能性を提示しているのかもしれない。
空間をあいまいに区切る、斬新な手法。
自分が店舗設計などをする際には、ぜひ参考にしてみたいと思わせられた。


アートの進化をたどると、より「空間的」「日常的」になっていく。
それが、実感できた今回の展覧会だった。



seeeeeijin

ひさけんBLOG