どうもM1高木です。
みなさんは何かしましたか?
私は毎年家事+ケーキを贈っています。
普段と異なることをするのはとても労力がいります。
が、ここぞという所で力は使わないといけません。
何もしてないそこのあなた。今からでも遅くないので洗濯物ぐらいしてみてはいかかですか?
まあそんなこんなで近況報告に移ります。
今週は研究室の親睦会なるものを宴会係である
ワッキーこと北脇くんとかっちゅこと木岡さんが開催してくれました。
話題の中心はやはり卒研や将来についてでした。
こういう場になると、自然と研究のことや普段思っていることに対する議論の場となるのがひさけんらしさなのだと最近気付きつつあります。
この日は
ただ一つ話題の中で気になったのが、卒研=不安という図式が見え隠れしていた事です。
私は卒研というのは「好きな事を突き詰めて、唯一誰からも咎められない機会」だと考えています。
特に計画系は顕著なはずです。
ここまで言えば分かって頂けると思いますが、やはり楽しんでやるのが一番です。
今年一年楽しみ倒してやればいいと思いますよ。
と、そんな事を改めて考えさせられた一週間でした。
ではまた。
P.S「近況報告」って題名なんとかしたいです。
~今週の一冊~

岩崎 夏海
今話題の本「もしドラ」です。名前や表紙程度はきっと見聞きしたことがある事でしょう。ドラッカーの「マネジメント」をひっじょ~うに噛み砕いて物語仕立てにしたものです。そのためとても解りやすく読みやすく仕上がっています。興味を持つ為の入口としてはとても素晴らしい本なのでこれをきっかけにしてはいかがでしょうか。しばらくは本棚に置いておくのでご自由にどうぞ。一時間半もあれば読み終わります。
0 件のコメント:
コメントを投稿