2022/12/22

研究室スケジュール

研究室ハッシュタグ #hisalab
ゼミやまちあるきで感じた事をどしどし呟きましょう。

2012/05/29

M1 自己紹介⑤
ヒーローは遅れて登場するものですww
どうも、時空を超え、虹を流離っていました竹林です☆

名前:竹林 大貴(タケバヤシ ダイキ)
生年月日:1990年3月8日
出身は大阪の南の方というか中央あたりの松原ってところです。
なんにもありません!フランプールの地元ってとこが自慢かなw
住んでいる町が好きって魅力がないです。。。ほほほ

某映画館でアルバイトしてます!だから映画見る事大好き♪
生き方は、自由!!何にも縛られず自由でありたいけど、そんなにうまいこと
いきません↓↓けれども、そんな世の中を掻い潜りながらsweetに人生歩みたいってのは
わがままでしょうか?…って感じの人でっす★

大学院では、一か月に一回のまちあるきと一カ月に一回の個人旅で
さまざまな発見をすることが目標です!!とーにかく、いろんな場所に行って、いろいろな刺激
を感じたいです☆後はまぁ…まじめな話、資格勉強して修士の前に資格とってやります!!
何の資格かは、、、秘密♡個人的にお話し下さい<(_ _)>

ストア井上君、割り込んでごめんなさい!
今度、アイスおごるからランチおごってね♡これで、、
プラスマイナス0!!一石二鳥で一夫多妻じゃんこれ☆
では、オオトリノいのっち後は任せたーーZ---☆ミ(^^)








2012/05/22

M1 自己紹介④

遅くなりましたが…山口さんからのご指名をいただき…
次は伊藤が書かせていただきます♪


名前:伊藤 千歩(イトウ チホ)
生年月日:1989年4月24日
出身地はよく「大阪でしょ?」と聞かれますが、岐阜県養老町というところです♪
養老町は飛騨牛で有名なんです‼
飛騨地方ではないんですけどね…
しかし養老町には「焼肉街道」なるものが存在します…


学部生時代は剣道サークルに所属していました。
剣道は今数えたらもう20年も続けていました…
自分でもちょっとびっくりです。


院生になり、時間が1番ある時なのですがいろいろと模索しています…
 しかし去年就活をし、人に話すことが出来るようなことがあまりにもなかったので、もっといろんな経験を積みたいなと考えています。
なので、今年の目標は現場にいっぱい出ることであります! 
楽しみながらもいろんなところに行き、いろんな人と繋がり、いろんな事を学んでいきたいです!


これである程度、いとーの事をわかっていただけたと思うので…
次は井上君♪ よろしくお願いします‼

2012/05/21

M1 自己紹介③

こんにちは
M1自己紹介3番目の山口です。私も金環日食見ました♪


山口 雅子(やまぐち まさこ)
1988年4月27日生まれ。
長崎で生まれて、神戸で育っています。

近大に来るまでほとんど神戸から出たことありませんでした・・・。


中学の時はバスケ部で
高校の時は硬式テニス部と應援團に所属していました。

大学4年間では、教職を受けたり、司書課程を受けたり、通信教育やってみたりしてました。
いろいろやりたがりな性格してます。


今は、堀川小学校のいきいき(学童)で指導員やってます。

せっかく大学院まで進ませてもらったので、この2年間を無駄にしないようにしないとなと思うんですが、何をするかいまだに模索中です・・・。


とりあえず、1日1日を無駄にしないように頑張っていきたいと思います!


じゃあ、次は
伊藤さんよろしく~☆

M1自己紹介②

こんにちは
矢裂に続いて次は本日研究室前で金環日食を見ました中井が自己紹介します!


中井 涼平(ナカイ リョウヘイ)
1989年11月24日生まれ。
生まれも育ちも大阪府豊中市。
高校まで9年間ほど野球をしてました!!
ポジションはいろいろです♪

みんなからは「しゃん」って呼ばれています!
由来は、中井さん→中井しゃん→しゃん みたいです。
しかも今は「しゃんくん」とか「しゃんさん」と呼ばれ、
敬称+敬称というよく意味のわからないことになっています・・・

最近は社会人の方だったり、他大学の方だったりといろいろな人と
話をする機会が増えてきていて、それがいまは一番楽しく感じています。
なので今は以前先生のおっしゃった通りM1が一番時間があると思うので、
できるだけいろいろなことに興味をもって手を出していこうと思っています。

これからひさけんブログをできるだけ更新していきたいと思いますので
よろしくお願いします!


では次は山口さんの番です♪



M1の自己紹介

どうも
こんにちは
ひさけんのM1の矢裂です。
これから毎年恒例の新M1の自己紹介を順にしていきます。



矢裂 淳(やさき じゅん)
1989年12月25日生まれ
出身は大阪市都島区です。


趣味はありすぎてわかりません。
フットサルしている時が一番幸せです^^

要は何でも好きで何でもはまります。
最近はまっているアーティストはback number、シカゴプードルです^^



ひさけんではゼミ旅行係りや卒業旅行係りなど旅行を企画してました。
今は飲み会係り、学祭係りやってます。
要は何かと企画するのが好きみたいです
今気付きました。


個人的な活動は地元含めて色々してます。
都島に興味ある方は何でも聞いてください。
  ありがとうございました。


では次
なかいさんよろしくお願いします。

2012/02/08

修士論文を終えて・・・。

M2高木です。
昨日、2月7日に修士論文公聴会があり、
長いような短かったような
6年間の学生生活に一区切りが付きました。
昼間からお酒に付き合ってもらい、また夜にも付き合ってもらった
みなさん、ありがとうございました。

打ち上げも行い、また自分の中ではそれなりの発表ができたため、
現在達成感に溢れています。つまり自己満足ですね。
数名の後輩からも「わかりやすかった」や「聞きやすかった」と
心がけていた発表態度に関する感想がもらえ、客観的に見ても
そこそこだったのかなと自負しちゃってます。

しかし中身の部分で勝負が出来なかったため、
ここで勝負するしかなかった、というのが実情です。
先生方にはそんなのもちろんバレており、
副主査の先生からは発表後鋭い指摘をされました。
分かりきっていることですが、調査・分析の部分があまりにも弱いということでした。

実際の所、8割方文献調査は前期中に終えていたため、いくらでもフィールドに出て
データを集める機会はありました。
しかし、いろいろな言い訳を付け放ったらかしにし、
結果自分の都合の良いようにデータを集めたため、
弱々しい結果しか出すことができませんでした。
自分のやりたいことをやったため後悔はありませんが、この部分だけが非常に心残りです。

そしてやはりいつも「公聴会ってあんな感じで良いのか?」と考えてしまいます。
カンペを読みながらのプレゼン、質疑になってない質疑(人の事を言えませんが。。。)
時間を守らずグダグダ話す。
修士まで来てそんなもんなのか?と思わずにはいられません。
学校のレベルが・・・とか言う人もいるかもしれませんが、
だからこそもっともっとそういう所にこだわらないといけないのではないかと考えます。
そんな生産性の無い事を続けた先に何があるんでしょうかね。

いろいろな事を言いましたが、公聴会において生産性のある先生方に
修士論文を審査していただけ、非常に幸運であり光栄です。
そんな先生方に指摘頂いた点を中心に修士論文を修正したいと考えています。

最後になりますが、サポートをしてくれた後輩たち、
同期の平田くん、景観研の西川くん、ありがとうございました。
また飲みに行きまっしょう〜♪
ではでは♪~(´ε` )