2010/04/21

京都まちあるき

ども、M1高木です。

今日初ゼミがありました。

B4のみんなは何を思ったのでしょう。

そんなわけでMLでも回しましたがまちあるきの詳細です。


日時
4月25日(日)
10:00 京都駅西口集合


持ち物 
カメラ(必ず!!できればデジカメ。無ければ携帯でも可。)くじけぬ心


           ↓こちらが大まかなルートです。





当日のイベントとして「自分の嫌いなものを撮る」という事をします。

風景でも建築でもそのへんのカップルでもいいです。

何かしらの理由をつけてばっしゃばしゃ撮ってください。

後日、その写真を元にフィードバックをしていきます。



では当日は楽しんでいきましょう!!!




p.s 言い忘れていましたがシラバスを持って帰るなりロッカーに仕舞うなりしてください。そろそろしんどいです。あと早野くん。来てもいいんですよ?笑

THE KINKI TIMES

M2福田です。

今日は学祭の際に取り上げ頂いたりと何かとお世話になっている
近大英字新聞”The Kinki Times”についてです。

2009年
http://hisaken2008.blogspot.com/2009/11/2009-23.html
2008年



学校に通って5年ちょっと。
気づいた時には出来るだけ貰うようにしてきていたのですが
(残念ながら、全部読み切るだけの英語力はまだないのですが…)

今回一つの大きな変化がありました。

中に日本語での概要とキーワードが抜き出してくれているのです。
この2つのおかげでだいぶ気軽にに読めるようになりました。

信川先輩に指摘され、ひさけんBLOGがつぶやき機能を追加したのと同じように
変化を続ける社会のニーズに応えて進化し続ける事は本当に大事なことです。

1面は僕たちの後輩にも当たる”総合社会学部”について
(日中の時間に都合が付けられるようになったので、
そろそろ潜り込もうと思います 笑)


もうひとつ気になったのは、図書館前に昨年秋頃新設された
世耕弘一記念館”不倒館”についての記事
みなさんもう行きましたか?

10分程度で気軽に覗けるので是非行ってみてください。
ちょっとした感動があります。


最後に現在読んでいる本の紹介します。
”私のウォールマート商法”という本です。

世界最大のディスカウントストア「ウォルマート」を
一代で築いた伝説の経営者の方サム・ウォルトンさんの自伝的な本です。
いい本です。おそらく一生手元に置いておきます!!

今回はそんな本の中から気に入ったフレーズを抜き出します。

私の性格には互いに矛盾する2つの面がある。

私の本質的な価値観。
つまり教会や家族。地域活動。政治に関しては
私はかなり保守的で体制型の人間である。

だが、こと事業となると、
どういうわけか体制に反抗し、改革し
人の先を行きたいという衝動に駆られるのだ。

業界では私は常に現状を揺さぶり、
混乱を生みだすのを好む異端者であった。

(講談社+α文庫 私のウォールマート商法 P108より一部抜粋)

一つの目指す社会人像が見えた気がしました。
その為にも、センスと人間性と専門知識を磨き続けます!!!

この本のウォルトンさんの顔を見て、
また、就職活動中での素晴らしい人たちの出会いから感じた事なのですが

どの分野においても出来る人たちは顔つきが違います。
年齢・性別などに関係なく
間違いなく一目で人柄や能力がわかります。
そんな雰囲気を出せる人間になりたいものです。

ps
ある人に僕の一番の魅力は
”観察眼”だと言って頂けました。
自分でも最も気をつけている部分について
尊敬している人に指摘して頂けたことは
めっちゃ嬉しかったです。

2010/04/18

近況報告

ども、M1髙木です。

気づけばもう日曜日。最近はそれぐらい充実した毎日を過ごせてます。

みなさんはどうでしょうか。


さて授業も始まり新年度が本格的にスタートしました。

私は院の授業に四苦八苦したり、学部生のフレッシュさに圧倒されながら授業に潜ったりしています。



と、いうわけで研究室の近況報告ですが、今週は・・・特に見当たりませんでした笑。

おぐのパリ土産のコーヒーを漸く開封したぐらいですかね。



次回に期待!!。でお願いします。


それではまた来週。


              ~今週の2枚~




今週の写真ではないですが、社会学部棟です。アングルが微妙ですいません。
八階建てで、室内は談話スペースが多くあり良い感じでした。
いい感じの写真が取れ次第差し替えます笑。

2010/04/13

自己紹介


B4 北脇です。

ホームルームの話にあった自己紹介をしたいと思います。
ブログを書くのは初めてなので変なところがあるかもしれませんがご了承ください。(笑)



 ・名前  北脇 将嗣 (きたわき まさし)

 ・趣味  スポーツ(特にバスケットボールが好きです)

 

 ・大学生活で頑張ってきたこと
  
 何といってもバスケットボールです。というより他に何もやってきませんでした。(笑)入学してすぐに2つのサークルに入ったのですが、かけもちしていても僕にとっては活動回数が少なく物足りなさを感じたので、もっとバスケットをしたい思うようになりました。そこで友達などに声をかけてメンバーを集め、新たにサークルをつくりました。和気あいあいと楽しむというよりは本気で上手くなろうという雰囲気で頑張っています。


 ・卒業研究について

 何か具体的にやりたいことがあるわけではないので正直困っています。なので僕の好きなスポーツに関わる事柄について研究したいと考えています。それなら研究することが苦にならないと思いますし、卒業してからもスポーツは続けていくつもりなので他人事にはならずに考えられると思っています。ゼミの仲間と先輩方にはいろいろと相談にいくつもりなので忙しいとは思いますが相手をしてくれるとうれしいです。


就職活動中なのでちょっと柄にもなく堅苦しくなってしまいました。(笑)
これからよろしくお願いします。



 さて、自己紹介とは別にB4に連絡があります。

 1、研究室にシラバスなどの履修指導時配布資料が届いているので早いうちに取りに来てください。
 
 2、卒業研究の履修登録が出来るようになっているので忘れずに登録しておいてください。

2010/04/11

つぶやき機能追加

新M2福田です。お久しぶりです(汗)

信川先輩色々なアドバイスありがとうございます。
確かに進化させないと面白みは継続できないですもんね。

さっそく「つぶやき機能」追加しました!!

NameとMwssageのところに書き込んで「Shout!」クリックするだけです。
OB・OGの方々も気軽にどうぞ!!!メッセージ待っています。


新4回生へ
前回のHRは残念ながら参加できませんでしたが(すいません。。。)
たくさん話したい事も聞きたいこともあるので
これからもよろしくお願いしますね。
取りあえず、まちあるきと飲み会楽しみにしています!!


就活してたらあっという間に3~4ヵ月経ってしまいました。

僕にとっての就活は
業界ではなく、将来仕事としてやりたいことへの挑戦です。

様々な社会人の方々・共に就活に臨む学生との出会い。
自分がこれまで行なってきた事への価値観の振り返り。
何がしたいのか。社会にどんな影響・インパクトを与えていきたいのか。
そして、それをどのような価値観を持った人々と一緒にしたいのか。
特にそれがまちづくりに寄与するものならば最高である。
そして、認められない悔しさ。認められる喜び。

様々な自分の感情と本気で向き合っています。
(悔いが残るとすれば、同じ就活中の同期や後輩と時間を持って話せなかった事
もっともっと話しましょう!!!)


人生の大きなターニングポイントなので後悔なく終わりたいと思います。



あっという間に4月も半ば。。。

これまで以上に主体性に動いて
時間に負けないように過ごすのが、今年の目標です!!!

2010/04/10

「まち」関係のICTネタ

OBせいじんです。

みなさんこんにちは。
新学期が始まりましたね。楽しんでください。
新しくゼミに入ったみなさんはじめまして。
私のことはふくちゃんとか、いまちゃんに聞いて頂ければと存じますが
自己紹介がてら、一応プロフィール的なリンクを張っておきます。

さて、今回は「まち」的な面白いICTネタをご紹介します。
全部、TwitterやiPhone関係のことですが、「まちあるき」とか研究とか、ひさけんで学ぶこと
にとって、すごくインポータントで楽しいことです。
この際、TwitterやiPhoneもはじめちゃってくださいw

①まちツイ http://machi.userlocal.jp/
→ツイッターのランキングが地域ごとに表示されるサービスです。自分のフォロワー(マイミクみたいなもん)さんがどこにいるのか、などがわかっておもろいです。また、自分の出身地のランキングなどがわかり、ああこんな人がいるんだとわかっておもろいです。

foursquare
→これは、位置情報を共有するSNSです。めっちゃおもろいです。今自分がここにいるというのをツイッターで共有できたりします。また、ここのラーメン屋がうまかったというのも、位置情報として記録することができ、みんなと共有できます。iPhone必須です。買いましょうwもうおわかりだとは思いますが、まちあるきをする際に、みんなでこのアプリを使ったら相当おもろいはずです。また、いろいろなところに「チェックイン」(今いるところを記録すること)していくと「バッジ」などの称号がもらえるなど、ゲーム感覚として遊べるので楽しいです。
(蛇足ですが、例えばこのアプリケーションを使って、商店街の生情報(ここのタイ焼きおいしかったなど)を地元の子供たちに記録してもらうなど、その地域の情報化を行い、その情報リンクURLをBLOGなんかにぺっと貼り付けるみたいなことは容易に考えられます。そういうワークショップを実験的にやってみたいものです。)


Where do you go.
→②のfoursquareの情報を自動的にマッピングしてくれるサービスです。自分がどういう場所に良く行っているのかが可視化できます。このサービスを応用すれば、いろいろとまちづくり活動や、研究にいかせるかもしれませんね。僕も、いろいろと研究中。


以上のように、都市空間や地域に密着したICTやSNSがどんどんと生まれています。
こういうのをみてると、ほんとひさけんの未来は明るいなぁと感じます(笑)


最後になりましたが、ふくちゃん・いまちゃんへのお願い>
BLOGのどっかに「つぶやき」ができる「BLOGパーツ」を付け加えてくださいませんか?
というのも、こういう面白いネタをどんどん提供していきたいのですが
やはり、BLOG記事に書くとなると、少し敷居が高いです。


あと、このブログは私がおおまかなシステムを作ってから、ほとんど何も変わっていません。
どんどん変えて行ってもいいと思います。
そういった類の相談ならば、いつでも言ってください!


つぶやき機能の件は、早急にお願いしたいと思います。そうすれば、他の卒業生さんたちも
ここで発言しやすくなるのでは・・・?w


最後の最後になりますが、ゼミのみなさんへ
BLOGをしっかりかける(WEB上で自分の意見や考え、面白いものを語れる)ようになる
訓練を楽しみながらやっておいたほうが良いですよ!僕は学生のころにBLOGをたくさん
書いていましたので、社会に出てすごく助かってます!


かわいいおねーちゃんがいましたとか、嵐のライブにいってきました!とかでもいいと思います
そこに少しだけ、ひさけん的なエッセンスを加えれば完璧。
要はびびらないことです。批判するひとがいれば、それに共感してくれる人もいる。


とりあえずみなさんの活動やBLOGを楽しみにしてます。


ではでは!


ありがとうございました。




seeeeeijin

自己紹介

M1高木です。
B4の前に僕がまず自己紹介をしたいと思います。





名前 髙木 顕一郎 (タカギ ケンイチロウ)

年齢 22才

趣味 音楽・陶芸


◎なぜひさけんなのか?



 元々は建築学科志望で、社会環境で唯一建築も扱える研究室だったため志望していました。が、B3の研究室配属時には残念ながら選考に落ちてしまいました。けれど諦めきれず、その後当時の研究室の方々や先生のご好意でまちづくり活動等に参加させて頂ていました。活動を通じ「建築」や「景観」というのはあくまで人の為の「ツール」の一つであり、必要とされているのは「ツール」と「人」を繋ぐ「中間領域(まちづくり等)」ではないかという考えに至り、今現在その分野を扱える人間を目指しています。
 「中間領域」を扱う為には相当な実力が必要であり、そのため第一線で活躍されている先生の元で大学院からでも学ぶ必要があったため進学し、研究室の門を改めて叩きました。


◎今関心のある事
 
 大きく二つあります。

 一つ目は今話題の批評家、東浩紀さんが論じられている「一般意志2.0」というものです。
"東はルソーの『社会契約論』における「一般意志」という《理念的概念》をたとえばGoogleをはじめとする情報アルゴリズムのような《数理的機構》として読み替えることで、情報社会における新たな「一般意志」の抽出が可能ではないかと論じている。"
AAR「濱野智史「藤村龍至の『超線形設計プロセス』の限界とその突破」より引用。
 
 二つ目はこちらも今話題のベーシック・インカムについてです。

 二つとも内容が政治的になっていくので深く言及するのは避けておきます。興味がある人は調べるなり僕に直接聞くなりしてください。
 




大雑把な自己紹介になりましたが、いかがでしょうか。
これからよろしくお願いします。

2010/04/08

2010年度第1回HRについて

初めましての方は初めまして。
大学院から久研に来ました新M1高木です。
よろしくお願いします。


さて初ブログは4月7日のHRについてです。



参加者は
M1 平田 高木 
B4 大淵 佐藤 木岡 浦田 阪口 杉本 正野 亀岡 松木 北脇
というM2不在で始まりました。
 
主な内容は以下4つです。


1、まちあるき

 4月18日 or 25日 に「京都」へ行く事になりました。
 (また参加不参加のMLを回します。)
 かなり歩く予定なので前日から体を暖めておいてください。



2、読書会(仮)

 読書会(仮)します。
 内容
 ・各自1冊テーマに沿った本をプレゼン。(5分で)
  その後みんなでどの本が良いかというのを議論し決める。
  選ばれた一冊を読み深める。
 ・2週間後自分の担当箇所を5分でプレゼン。
  目安は1章。
 ・月1周期を目指す。
 といった感じです。補足として本は「新書」限定とします。
 新書なら買う事が容易であり、また2週間で読み深めることができるからです。
 
 研究室のボードに詳しい事は書いているのでそちらも参考にしてください。
 開催日は追って報告します。 


3、ブログを活用しよう!
 
 ひさけんブログをもっと活用しましょう。
 最近、ただあるだけの物になってしまっているように感じていました。
 なので卒論や修論、授業等で用いる事はできないかと考えています。
 ex)ゼミの内容をまとめブログに上げる。
 そうする事で全員で共有でき、より論じる事ができるのではないでしょうか。
 この第一歩として一回目のゼミの後、B4全員にブログで自己紹介をしてもらう
 事になりました。
 
 また、僕がとりあえず前期を目標に周1で研究室の近況報告をしていこうと思います。
 さぼったりしていたら引っぱたいてください。


4、研究室でコンペしませんか?
 
 これはB4の佐藤君達の企画です。

「地球にやさしい住生活デザインコンペティション」

に研究室応募で参加しようとの事です。
 詳細はHPで確認してください。
 ありそうでなかった試みなので設計に興味のある方はいかがですか?


とまあだいたいこんな感じです。


みなさん、残り時間は少ないですよ?
有意義にすごいしていきましょう!!


P.S 井階さん、中垣さん。新建築の購読ありがとうございます。無事届きました。表紙が擦り切れるまで読み倒したいと思います。