2008/07/25

インターンシップ説明会で

せいじんです。

学内のインターンシップ説明会において
経験者の小坂さんをはじめ、僕と、しょこたんで
「天龍村麦わらヤーマン隊プロジェクト」と「hoz-pro」の紹介を
後輩たちにしてきました。

機会を与えてくださったO先生、ありがとうございました。

先生もおっしゃっていましたが、こういうプロジェクトにどんどん
参加して、様々な経験をすることはとてもいいことだと、実感しています。
こういうプロジェクトを、もっと後輩たちに広め、共にいろいろやっていきたいです。


seeeeeijin


ひさけんBLOG

2008/07/20

美術館めぐり:スキュルチュール江坂

せいじんです。

江坂の穴場的美術館に行ってきました。
ここは彫刻専門の美術館です。


僕は、アートの中でもとりわけ近代彫刻が好きなんですが
ここには、好きな彫刻家「ジャコメッティ」「ヘンリー・ムーア」「オシップ・ザツキン」をはじめ
ロダン、マリノ・マリーニ、マルタ・パン、マイヨール、ブールデル・・・

やばすぎです。
かなり。

んで、置かれてるインテリアも
はんぱない。



アイストップに「ムーア」の作品・・・
アメリカの有名な造園家「ダン・カイリー」がよくやる手法です。

今回、庭に入れなかったので
また行きます。




ちなみに、敷地内には「バッティング・センター」があります(笑)



seeeeeijin

ひさけんBLOG

2008/07/17

美術館めぐり (学園前)

せいじんです。

趣味が8割、研究が2割で美術館を見てきました。
今日、院ゼミの発表で取り上げた「大和文華館」を中心に、奈良県生駒市学園前地域をうろうろ。

到着。


横をみると変った建築が・・・






なんと、この建築はあの「辰野金吾」設計!!

ファイヤーーーーーーーー!!
旧奈良ホテルの一部分をここんへ移築したそうな。なかに入りたかったなー・・・。

これだから、美術館めぐりは、おもろーなんです。


本館へ


展示室内

なかなか竹がええかんじ。


この美術館は、学問的に分類すると「中庭タイプ」といって、王宮タイプの美術館の次のタイプのもの。


ため池に面しております。環境はいい。





ただ、言いたいのは。。。
もったいない!!!閉鎖的というか、固い。雰囲気が。こんなことでは、これからの時代はやっていけないよ!って叫びたいです(笑)すごい、可能性のあるところだから、こういっているんですが・・・。こういうのを改善していきたいのが、僕の論文のテーマ。


次に、松伯美術館へ。
さっきの美術館で、半額チケットをもらったのでラッキー。
何気に、ミュージアムリンクをしているということを発見。(研究ネタ ゲット)









ここにいた、コイたちは、とてもフレンドリーでした(笑)
展示作品は、この街の雰囲気っぽい上品な感じの絵画が展示されてました。
お客さんは、ほとんど熟年の方々で、僕みたいな、Tシャツ・短パン・ビーサンってかっこの若者はいません。それでいいのかなーっておもいます。いつも。でも、いつも空間やアートを独り占めできる機会が多い毎日です。


美術館の敷地内に建っているこの建築は
旧佐伯邸。


なんかおもろい建築。なんじゃあの煙突は。


設計は、なんと!!
村野藤吾!!!

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

今は、土日祝日は解放し、抹茶が楽しめる空間として確立しているそうな・・・
入りたかったなー。

それにしても、この建築を造った男のすごさを、どれだけの人が見逃しているのだろうか・・・
モッタイナイ・・・もっと有効活用するべきだって思ってしまうのです。。

橋が、公園とつなぐ。


なんかおもろい橋ですね。


今回は、二つ連続でお宝を発見してしまった。
さすがは学園前。豪華だー


大学から近いので、みなさんもぜひ行ってみてください。


_____________________________________________


エゴプロ
音楽紹介のコーナーです。

nujabes特集。
有名なので、知ってる方も多いと思いますが。。。
こういうラップもありまっせ。

nujabes


nujabesのThe Final View


Shingo2 Luv(Sic) pt.3


nujabes ラッパーはShingo2という人。来月末大阪きます。


Nas mix Nujabes




seeeeeijin


ひさけんBLOG

2008/07/15

My Best Shot。

yamane ko です。


今さらですけど・・・、
約一ヶ月前の『大山崎まちあるき』の時のjikomanショットです!!!




「希望」

今にも動きそうな、生命力を感じます。
ムーミンに出てくるニョロニョロのように・・・





「ガラス、時々カガミ、はたまた池?」







「小さな集落」

黒い斑点が目に見えて、仮面を被った小さな民族みたいです。
ケラケラ笑い出しそう。



「ウイスキーの宝石箱やぁ~」

もはやお酒とは思えない輝き!!!
見せ方って大事ですねぇ~



「スター・ウォーズな世界」

スター・ウォーズの敵に出てきそう。




以上でした。

2008/07/14

hoz-pro SPACESPACE棟完成パーティー

せいじんです。


ホヅプロの話題です。
先日お伝えした、SPACESPACE棟が完成したのでパーティーしました。
関連記事http://hisaken2008.blogspot.com/2008/07/hoz-pro.html

今回の詳しいhoz-proの様子はこちらをご覧下さい。
http://studio-l-org.blogspot.com/search/label/hoz-pro


うちのゼミ生の話題。

みきtea。




最近、腕をあげております。
写真うつりうますぎ。


やすくん。手にしているのは「柿渋」といって今度建設する建築の塗料です。


メンバーの1人「よーすけ」。
おもろかったので載せておきます。


彼は、こう見えても、京都大学の大学院生です。
めちゃおもろいやつですが、こんなんやから学校ではういているそうな。

ホヅプロには、すっげーいいやつ、おもろいやつ、いっぱいです。


ちなみに次に造っていく建築は、こちらです。
http://www.taitan.jp/works/hoz-pro/index.html

京都の建築家グループ「アーキテクト・タイタン」さん設計。

やっばー。

本格着工は、8/4~です。(一週間の合宿プランです。もち、出入り自由。)
夏の思い出にいかがですか~。

seeeeeijin




ひさけんBLOG

2008/07/11

天龍村プロジェクト 安川支部

みきてぃが馬鹿ほど紹介してくれましたが(笑)
紹介されていないところをもうちょっと見てください。


僕は初めて天龍村に行ったのですが、本当に魅力的でした。
自然がすごい!村の人は当たり前と思っているところが僕たちにとってはすごいものだらけです。


天龍村を永嶺さんに案内していただきました。
ミキティチームが行きそびれた坂部から中井侍というところを眺めた写真です。

中井侍は茶畑が広がっています。かなりの斜面に。
気候の関係で、ここのお茶はかなりおいしいみたいです。


この辺の名物、「ゆべし」の加工施設。

柚子の中身を全部くりぬいて、その中に味噌、山椒、くるみなどを詰めたものがゆべし。
食べてないんですけど、名前が良くないですか?
「ゆべし!!ゆべしっっ!!」
次回は是非食べたいです↑


グルッと回って中井侍。中井侍駅です。


次の電車が来るのが2時間後でした。
やっぱりアクセス面がデメリットにあがります。


中井侍から眺めた写真で、茶畑と天竜川が見えます。

永嶺さん、案内ありがとうございました。とても楽しかったです。



あと、天龍村から少し離れて下栗というところに日本のチロルがあるんです。
アルプスのチロルの風景に似ているらしいです!
ちなみにチロルはやっぱりチロルチョコの語源でした。
8月に行けたら是非行きたいですね。


僕が天龍村の魅力と感じた点が、人の温かさ。
村を歩きながら挨拶をしてみると、必ず笑顔で挨拶が返ってきました。
大阪では知らない人に急に挨拶されたらみんなびっくりしますよね。
天龍村では他人の僕たちに対して向こうから挨拶をしてくれるかたもいらっしゃいました。
永嶺さんや安達さんにもとてもお世話になり、帰るのが寂しかったです。

あとやっぱり自然の豊かさには惚れ惚れしました。
まだまだいろんな発見があるはずです。8月が楽しみ↑
美人リーダーも自然豊かな天龍村ではさらに美人に見えますね。ね?笑


ミキティブログで書かれてましたが、天龍村は本当にいろんな深刻な問題を抱えています。
今回の恩返しというとおかしいかもしれませんが、
天龍村のためにできることを考えて、すばらしいプロジェクトになるように
みんなで必死にがんばります!!

天龍村の魅力、みんなにどんどん伝えていきます↑

Visってます。。。

イカイです。

とうとう久研にもWindows Vistaが襲来です。
ノート1台とデスクトップ2台
慣れていないので非常に使いづらいですが、officeの時代はもう2007です…。

あと、モニターが余ったので、デスクトップ2台はダブルモニターにしちゃいました。



すんごくカッケー!!!! です。

ゼミちょ~曰く「このパソコンを使ったら他は使えない!!」だそうです。

なれる為にもテキト~に弄って、可愛がってやってください♪

2008/07/10

天龍村プロジェクト始動!!!

こんにちわぁ~(こーんにーちわー♪)

遅くなりました。
天龍村プロジェクトリーダーを務めさせて頂いております、4回生のみきてぃこと、小坂美貴です。

ヤーマン!!

知ってる人は知っている。


知らない人はまだ知らない。


まだ走り出したばかりのこのプロジェクトですが、今日はこの天龍村PJについて少しお話しようかと思っています。


始めに、個人的な話になってしまいますが、長野県天龍村との出会いから、PJ実現までのお話です。

私が去年参加した国土交通省主催の『地域づくりインターン』で、派遣調査員として2週間お世話になったのが、この天龍村であります。この天龍村は長野県の最南端に位置する村で、人口が1800人弱、面積約109k㎡。自然環境としては、文句無しの美しい山並み溢れんばかりのマイナスイオン野生動物との運命的出会い採れたてのおいしい野菜。。。と、まぁ都会には無い魅力的要素がたくさんの村です。

しかしその反面、少子高齢化過疎化後継者問題雇用問題財政難…と山村地の課題は尽きません。昨年の2週間で得たものは、ここには書ききれない程多いし、話せば長くなるので今回は話しません。笑

私は、ひさけんに入って間もない頃の参加だったので、こういった山村地のまちづくりにも興味がありありでした。そんなこんなで、『天龍村で何かしたい。変化させたい。』と、一丁前に思っていました。

そんな時、ある関東在住の知り合いの方から、天龍村での関西関東合同PJのお誘いを受けました。話の流れで、挑戦してみようか。と思った私ですが、今一歩踏み切れませんでした。

まぁ、結果的にはその方たちと合同PJという形は取らなくなりました。

その時から、『それじゃー、いっそ、ひさけんの持ちプロにしたい!!!』と、野望を持ち、周囲にポロポロこぼすようになっていました。笑 (すいません。あつかましい4回で...笑)



学生生活最後の年を熱く終わらせようと考えていた私は、このPJを進めることは絶好のチャンスです。そして、みなさんのバックアップもあって、今、PJが実現しようとしています。


...と、少し前置きが長くなってしまいましたが、今からが本題です。


その天龍村に7月6日~8日までの3日間、夏のプロジェクトを遂行するにあたりコアメンバーが現地視察に行ってまいりました。


<メンバー紹介>

M2 のぶさん まつざきさん 
M1 ほそのさん
B4 しょこたん やすくん みきてぃ
ミホ研 しょうさん     です。


今回の視察では、天龍村周辺の環境要素も、活性化の可能性を秘めていると企みました。そのため行き帰りに色々な所に立ち寄りました。そっちの詳細は、ノブさんが報告してくれます。

では現地視察の報告です。


6日・16時前に天龍村(平岡)に到着しました。


これから3日間お世話になるコミュニティーセンターです。

お世話になりまーす。


そして、安達さん家に向かいました。
安達さんは、去年のインターン時に私がホームステイをしたお宅です。そしてなんとこの晩は安達さんのお宅のカラオケルームで宴会でした!!!

野竹さん、もりさんが来てくださいました。左から、安達さん、もりさん、野竹さんです。

天龍でしか食べれないという味付けのジンギスカン

安達さんの畑で取れた野菜

ならばと、しょこたんと二人で、大阪名物たこ焼きも作りました。


を片手に、サーバーで、生ビールをゴクリ。



かぁ~~っっ。たーまんねーっ!!

あらあら安くんったら。

この、ピーマン。苦味が無くてほんとにおいしいんです。

安達さん&しょこたん

皆の顔もイイ色になったところで、カラオケ開始!!





安達さんは大の阪神ファン。六甲おろしを細野さんと熱唱しました。

ヤーマーン!!!

もう皆さんおわかりでしょうが、この日のぶさんが目覚めることはありませんでした。笑


2日目です。
安達さんのお宅で朝食。

おはよーございまーす。

そして、むらづくり推進係係長 永嶺さんにお会いするため天龍村役場に向かいました。



天龍村の現状や課題など様々なお話しを聞きました。

この日は、2班に分かれて村内視察を行いました。なんと永嶺さんが、1班つきっきりで案内をしてくださいました。

<永嶺チーム>
細野さん・しょうさん・しょこたん
<フリーチーム>
のぶさん・やすくん・みきてぃ


我らがフリーダムチームの最初の目的地は、かぐらの湯という温泉施設でした。ここは天龍村からは外れてしまうのですが、一度見てみたいということで行ってみました。

途中発見した橋。その名も清水橋


渡ってみよう。

ゆらゆら~揺れます。
橋から見渡す天竜川は美しく、風が気持ちいい~

次に、滝を発見!!

勢いがものすごく、近くには立ってられません。



うひゃ~~
自然の力には勝てません。

またまた、橋を発見。こりゃまたユニーク橋です。

またまたまた、橋を発見。とてもよく揺れそうな赤橋です。

天龍には、渡ってみたくなる橋がいっぱいあります。

そして、何やら橋桁のようなものを発見。よく見ると巣箱がついています。この巣箱は毎年飛来してくる村鳥のブッポウソウのために取り付けているのです。



そして、森林鉄道跡なるものを発見。昔、木材を運んでいた線路のようです。


中はこんな感じ。


トンネル抜ければ~♪

タイヤが大量だよ~♪



そしてかぐらの湯へ到着。


施設周辺を散策した跡、お土産コーナーで、運命的な出会い。
なんと、山人(Yaman)Tシャツ発見!!!!わたしたちは、これを無理やり『やーまん』と読みます。
私たちの、PJ正式ユニホーム(ヤーマンTシャツ&麦わら帽子)が決定した瞬間でした。



そして松崎さんを迎えにいくために、一旦みんなと合流。
テンションアゲアゲ松崎さんが飯田線に乗ってやってきました。

みんながヤーマンに変身します。

『ヤーマン!!!』


そして、メンバーが揃った所で、一旦永嶺さんとお別れして再び視察開始。
飯田線の廃線跡に侵入しました。


中はとても涼しく、通年同じ気温だそうです。

松崎さんのテンションはこんな感じです。 笑


抜けると、こんな感じです。


逆側は、真っ暗で奥がまったく見えませんでした。
この廃線跡。とても魅力的です。
本当はここの入るには許可がいるようでしたが、私たちはそれを知らず侵入してしまいました。皆、ここは活かせる可能性があると絶賛でした。
なんらかの形でPJ利用したいと考えています。松崎さんの力が必要です。笑







そして、鶯巣(うぐす)という地域にやってきました。

野菜の無人販売所です。田舎ならではの風景。なんだかホッとします。


一袋100円
こんなに入って、100円って!!(驚)


そして、再び役場に戻り、役場の空気口にブッポウソウが巣を作っているということで、出てくるのを待っていました。


真剣な眼差しです。




お!!これです!!見えますか??
美しい青色の羽で、毎年この時期には鳥マニアがたくさん来村するそうです。


そして、メンバーチェンジをして視察再開。
フリーダムチームは、中井侍(なかいざむらい)という地域にやってきました。くねくね細細の山道をのぼっていきます。



急斜面に集落がある、この中井侍という地域ではお茶が有名です。
山頂付近であるため、朝方かかる霧のおかげで良質なお茶がとれます。


そして、川遊びが出来そうな場所を発見。これまた橋がありました。
天龍には本当に橋が多いです。





人魚発見 

この後、坂部という地域に案内したかったんですが、私の記憶が曖昧で結局辿りつけませんでした。笑
すいません。なので、坂部の報告は永嶺班に任せます。リベンジ坂部!!笑

そして役場前の天竜川付近に戻ってきました。
今回、天竜川の川辺を有効活用できないか、という課題も頂いたので見に行ってみました。






時間がゆっくりと流れていきます。。。


そして、安達家に戻り、名物である『五平餅』の作り方を安達さんの奥さんに教えてもらいました。

まず、少し煉ったお米(お米:水=1:1)を、ラップのひいた型に詰めていきます。

そしてその上に割り箸を乗せて...

周りのご飯で箸が隠れるぐらいかぶせていきます。

形を整えて...

こんな感じに出来上がりました★

そして、お味噌をつけて

焼いていきます。


うまーぃ!!(写真が無い 涙)

そして腹ごしらえも済み、この日の晩は、向方(むかがた)という地域で村と住民との地区懇談会があり、私たちもオブサーバーとして参加させていただきました。



行政報告を兼ねて、村長さんから村の現状・報告等が終わった後、質問会開始です。

普段はこのような懇談会には参加できません。本当に深いお話を聞くことができとても勉強になりました。

そして帰り、おきよめの湯という温泉施設に行きました。
ところがどっこい。夜道に迷ってしまい、なんと閉店10分前、滞在時間15分というミラクルな時間で入浴を済ましました。次は、ゆっくり入りに来ましょうね(涙)

コミュニティーセンターに帰ってきて、振り返りをしました。(わたしは車酔いで死んでいましたが 笑)
今日一日で得たものは、皆大きかったようです。


そして最終日。
朝、安達さんの奥さんが、筍ご飯を炊いてくださいました。

うんめぇ~


そしてなんと、お土産のピーマン!!!量、半端ないっす。笑



安達さんとピーマン

このピーマンは、研究室に置いてあります。ご自由にお持ち帰りください。

そして、天龍に別れを告げて私たちは旅立ったのです。
安達さん、永嶺さん。お忙しい中、本当にありがとうございました!!

と、天龍での視察活動の報告は以上です。

今回の視察で、メンバーが感じたこと・思ったことがたくさんあります。私自身、2度目の来村でしたが、1度目の訪問では気づかなかったことがいっぱいあります。
それを今後皆でブレストしていく中で、夏のPJの方向性や実施内容を決定していこうかと思います。

今年のPJ内容として決定しているのが
①天龍MAP・冊子作り
②天竜川川辺の有効活用の提案

③村民の方との様々なコミュニケーションプラン

とにかく私たちが楽しみます!楽しみを見つけないと、天龍の良さを外部には発信できないと思います。

実施までに時間があまりありませんが、やれることをやってみたいと思います。
今このBLOGを読んでいるひさけんの皆さん。暑い夏を天龍で過ごしましょう!!
3回生のみなさんも、興味がある人はいつでも連絡してきてください。お待ちしています。


今後の日程。
とりあえず、急ですが明日(7月11日)打ち合わせがあります。
主な内容としては
①ブレスト
②方向性決め   です。

最後になりましたが、
私は天龍に恋をしています。(きゃっ)笑

以上、日焼け満点 みきteaでした。

さー!!他メンバー後に続いて~!!