2010/03/24

お世話になりました!

どーも! OB中垣です。
やっと自宅にネットが繋がって、作りかけだったブログを書き上げます(笑)

今は研修とかナシで、入社日から会社の上司に付いてもらいながら、みんなと同じように仕事をしているので、日々進化していかないととても付いていけない世界にいます。まあ社会人ならば当然なんですよね・・・今までの自分の甘っちょろさを反省しながらも充実した毎日を送っています。忙しすぎて久研に居た頃がもう懐かしく思うくらいです。


さて・・・

長い間ブログをサボっていたらいつの間にか卒業してしまいました・・・。

ひさけんには約3年半在籍し、大学生活の半分以上を過ごさせて頂きました。

思えば入った当時、正直ひさけんは敷居が高いな~と感じており、日直以外の日に立ち寄ることはほとんどありませんでした。あのときは研究室も別の部屋でめちゃんこ狭く、先生の席が目の前に・・・あの無音のプレッシャーは今でも忘れません(笑)日直の日は1日を長く感じたっけ・・・。

そんな中で研究室が楽しくなってきたのは、やはり学祭への屋台出店。ビビッてあまり近づけなかった先輩との距離がグッと縮まり、またただただ学校と家の往復をするだけだった毎日の中に、新たな居場所・仲間が出来たこともとても嬉しかった。そして当時同じB4だったみんなと一緒に研究室に残って卒論を書いたこともいい思い出。追い込まれてテンションがおかしくなってはしゃいでた時は本当に楽しかったな。みんな今どうしてんだろ・・・。

そして僕は大学院に進学し、M1になった時、今思うと本当に不安がいっぱいでした。なぜかというと、やっぱり先輩方が本当に偉大だったからです。あんな風にならないと後輩から頼ってもらえないかもしれない、とか、みんなに嫌われたらどうしよう、とかそんなことばかり考えてました。あまり刺激のない学生生活の中でやっと得た居場所だからこそなんでしょうね。それだけ僕にとってひさけんは大切であり失いたくない場所です。そしてまたやってきた学祭シーズン。M1は相棒の井階くんと2人だけでしたが、上手くお互いの性格とかが噛み合い、また先輩・後輩の絶大な助力の下、無事成功を収めることが出来ました。大きな思い出をまた1つ作ることができ、井階くんをはじめ、みなさん本当にありがとうございました。

そんなこんなで迎えたM2。自身も就活・修論という大きな課題を持つ年になりました。この年もまた、初めは戸惑いがありました。何かと面倒をみて頂いた先輩、元気いっぱいだった後輩が卒業し、静かになった研究室を見てさびしくなったのを覚えています。また、新M1も入り新たなひさけんが動き出すんだな~と考えると、それまでのように研究室のことに口を挟んだり、各メンバーに個人的なアプローチも控えた方がいいのか、など、この1年どうみんなと接していこうかと悩んでいました。だから一時期あまり研究室に行きませんでした。一部の人には心中を見抜かれていたようですが・・・(笑)まあ今思えばあの時期は、たぶん僕らしくなかったし、自分でひさけんのいい部分をかき消していました。夏には新B3も加入し、かなりアクティブな後輩が多くて内心焦りましたが、徐々に打ち解けていくことができました。そして去年も学祭は大成功。またまた思い出をもらって、M1をはじめ、みんなありがとう。

学祭の思い出ばかり書いちゃいましたが、他にもスノボー旅行・まちあるき・鍋パーティーなど、ひさけんでは本当にたくさんの思い出をもらいましたし、たくさんの仲間と出会えた場所です。これからも永い付き合いをしていきたいと心から思っています。

そして修論。正直結果としては悔いは残っています。年末年始にかけて後輩のみんなの協力がなかったらとてもじゃないですが、発表できるものなんて出来ませんでした。秋になっても方向性が見えてこず、また、このままだとやりたくなかったヒアリング調査をやらなアカンのやろうな的な雰囲気からずっと逃げていたせいもあり、本気で始動し始めたのは12月入りかける頃でしょうか・・・。こういうところは昔から成長してません。(働き始めてからは、これはイカンと痛感しています。)後悔しているのは意外とヒアリング調査は嫌いじゃないことに気づいたから。もっと早く手がけていれば、しっかり準備をしてヒアリングできたし、いいものも出来たのにと、先生にも言われました。その点は忙しい中ご協力いただいた調査対象者の皆さんには申し訳ない思いです。



ただ、しっかり手ごたえを感じたというか勉強になったのは、卒論のときもそうでしたが、自分の思いを不特定多数の人々にいかに伝えていくか、ということです。どれだけ本を読んでも、どれだけアツい想いを持っていても、それを他者に理解を得られるような内容に出来なければ、ただの自己満足で終わってしまいます。

仕事もそうです。どんなに知識・スキルがあろうと、お客さんの意に沿える提案が出来なければ、会社の利益には全く繋がりません。ただ、これはまだ2週間しか働いていない者の意見ですが、キレイごとだけでもやっていけない、ということも大事であること。たぶん一緒にひさけんでやってきた皆には分かると思いますが、そういう部分で僕は、入社後の1週間ですでに挫折しかけました(笑)お客さんの意見ばかり鵜呑みにするようでは会社は利益を上げられないし、利益ばかり考えてもお客さんは付いてこない。その辺のところが社会人の大変さかなと今は感じています。



ひさけんの思い出はブログだけでは書ききれないのでここまでに。皆さん残りの学生ライフを思い切り楽しんでください。僕もまた顔出します。水曜が休みなんで火曜の夜とか飲み会あったら誘ってね~。あ、いま香里園に住んでるんで遊びにきてもらうのもありです。

久しぶりに書いたので文章がちょっとおかしくなってしまいましたが・・・

また会いましょう!!Bye-Bye!!

1 件のコメント:

ふくちゃん さんのコメント...

お久しぶりです。
社会人は学生と全然違うんでしょうね。
頭ではわかっていても、まだ全然イメージできません(笑)

ちょうど先輩方や後輩たちが抜けた寂しさを感じながら過ごしている4月です。

人や環境が変わってもも、ひさけんスピリットを持って楽しくやれれば大事な部分は変わらないのかなぁとも思っています。

つぶやき機能もなかなか使いやすいんで、そちらからのアドバイスも待ってますね!!!