2009/09/15

第2回フィールド・ウォーカーズ発表-大阪地下街編

夏の終わりを感じる今日この頃
M2井階です。

大変遅れましたが・・・
8月9日に行った第2回F・W発表会の報告と次回予告です。
参加者:OB→羽田さん・清水さん・山根さん
      M2→中垣くん・井階
      M1→福田くん

第二回目は大阪・梅田駅の地下を指定エリアとしてフィールドウォーク。

初参加の中垣くんは途中でデジカメの調子が悪くなった為、西梅田周辺の地下がメインでしたが、人の動きや、出口番号やサインなど気になるところを挙げる。
地上と違って、地下では空間把握が難しく、サインは、とても気になる存在になる。
あと、柱の配置によって人がランダムに動いたり、並んで歩いてたりと面白かった。

山根さんは『迷路』と題して、人が迷う要素を挙げ、大阪地下街を、なぞなぞ形式でガイドブックを 作成することを提案。
今までは、地下街のガイドマップってのはあまり見たことが無いため、親近感が湧く一つの手段であるなと思った。

清水さんは『An underground shoppingcenter as the city』と題して、地下が街としてあるために親水、親緑、地上との繋がり(吹き抜け)に着目する。
地下にはなぜ、噴水や滝といった親水性が高いのかという疑問点が挙がり、果たしてそんなに必要なのかって考えさせられる。

羽田さんは『caution!! 』と題して、 ご自身の約190cmという身長から、天井や柱から出ているデッパリといった頭上のバリアフリーについて、また、地下街がデパートや商店街との違いについて発表する。
まず、写真の視点が高いことにみんなビックリで、自分の背が高くないせいか(?)頭上の危険性については今まで考えたことがなかったので、新鮮で、この発表後、地下に限らず、まちのデッパリがすごく気になってしまう・・・。

と、梅田の地下街は、歩いみてもネタが見つかりにくく、参加者は、みな苦労した模様で、 結果、全体的にネタがカブっってしまったのもいくつかありました。

発表会が約5時間ぐらいの長丁場だったので、考えたことがまだまだあるのですが、
長くなるので、これくらいにしときます。

で次回、第3回目のフィールド・ウォーカーズは
↓弁天町駅周辺↓








発表日時は、10月10日(土)13:00~研究室にてです。


参加者が増えてきたため、次回は時間に関しての考慮や議事録なんかも必要だな~なんて
みんな考えています。
ではでは、ドシドシ参加してクダサイ!!







あとF・Wの番外編として、羽田サンから
貝塚で開催される登録文化財をつなぐスタンプラリーのイベント
まる博'09「貝塚寺内町と紀州街道まるごと博物館」に行こうという提案がありました。

そこで、10月4日(日)に一緒に参加したい人は連絡ください。
一応、500円のチケットを問い合わせるため、急ですが9/17までに連絡くれると
ありがたいです。

1 件のコメント:

ふくちゃん さんのコメント...

どの先輩方のプレゼンも面白く、とても楽しく聞かせて頂きました。

ブログには載っていませんが、井階さんの「天地無用」と題されたプレゼンも自分には無い発想でした。
ただ、ひっくり返る様子を何度も見ているとキツイところはありましたが(笑)

次回から発表にも参加していきたいと思います!!