2010/05/12

東大阪ふれあい祭り散策




M2福田です。

昨年末から市役所の方々が主宰されているまちあるきに参加させて貰っています。
(ブログは書けてたりそうでなかったりですが…笑)
http://hisaken2008.blogspot.com/2009/12/blog-post_18.html
今回あるいたのは『東大阪ふれあい祭り』
今日はいつものまちあるきとは異なり
イベントに沿って歩いたのですが、様々な気づきがありました。

冒頭の2枚は『花園中央公園会場』と
布施~八戸ノ里駅間を歩行者天国にした『ふれあい通り会場』の様子です。
朝からものすごい人出で東大阪のパワーを感じる事ができました!!
想像していた50倍位の人がいたので、ビックリしました。

G.Wの次の週にこのようなお祭りがあったら子どもたちは嬉しいでしょうね!!

聖地花園の2012年ラグビーW杯誘致に向けた署名をしてきました。

(改修中でしたが)駅のデザインにもラグビーボールが。。。

ラグビーと「カレーパン」の形状が似ている事から
東大阪=カレーパンという食文化の形成を目的とした取り組みもあります。

特設ステージの様子
はすの広場のスプリングコンサート(3/21)の時にも感じたのですが
東大阪における音楽の可能性も果てしないです。


模擬店も沢山の方々が出されていて、中には目立つ屋台もあります!!


公園内の調整池内部見学では治水について簡単な講義を受けました


貯留量約34,000m3という多くの水をためる事が可能です。
とにかくでっかいです!!


この見学会にて面白かったのはクレーム対応に対する
ご一緒させて頂いた市の職員さん達の視点です。
・なぜ不安になってクレームが出るのかを考える方
・クレーム対応した人をじっくり観察されている方
・自分だったらどう説明するか考える方
・不安の連鎖を冷静に観察されている方
・一人の市民さんをずっと追いかけて見られている方
などなど、あらゆる方面から
「何を求められているのか」「何が不安なのか」
「自分だったらどう対応するのか」を考えられておりとても勉強になりました。

場所を移して
布施~八戸ノ里駅間を歩行者天国にした『ふれあい通り会場』です。


歩行者天国の距離・時間の長さにもビックリしました!!

高架下できれいな花が沢山売られていたり

だんじりの踊りが披露されていたり

駅前で大学生の吹奏楽ぶの演奏が披露されていたり



いしきりんが大人気だったりしました。


青少年女性センターで一日のふりかえりです。
一日の感想や先ほどのクレーム対応に関する意見交換をしました。


そして、感想からでた
「出店している人と買う人の仲がとてもいい」
「ゴミの分別などボランティアの人々の多さ」
「警察官がお祭りの規模に対して極端に少ない」
などから、ふれあい祭りの起源と他の祭りとの違いについて
の熱い話なども聞くことが出来ました。
元々は市民会議での
『道路を使ってお祭りをしよう』という提案から生まれた
市民さんの主体的な自分たちのためのお祭りなのだそうです!!
詳しくは http://www.fureai-matsuri.com/whatis.html
でどうぞ。

ちょっとした気付きを言い合えて
その疑問に答えられる人がいる
まちあるきの醍醐味を感じる事が出来ました!!!

歩いていた時にも感じていたのですが
地元の人々の元気さを感じ衝撃を受けた「九州横断旅行」豊後高田
と同じ印象を受け『これまで以上に大好きなまち』になりました。
http://hisaken2008.blogspot.com/2009/11/blog-post_6109.html

最後の裏会議まで誘って頂き、とても勉強になる一日でした。
ありがとうございました。

0 件のコメント: